トップページ <コンテンツ> 写真館トピックスプロフィールリンク


サイトマップ
 <トップページ>

 <コンテンツ>  目次
      1.自分探し
      2.堺・まち文化  再発見、再生・創造、企画事業
      3.国際交流    企画提案事業
      4.聞法の生活   読書メモ、制作協力
      5.つれづれの記 紀行記、風物詩
      6.再資源化
    提言活動
      7.トピックス    同窓会、美術館、市民活動ほか

  <ブログ> 目次
    堺の歴史・文化の再発見、再生、創造、魅力情報発信
      茶の湯、すずめ踊り、世界遺産、俳句、紀行記ほか
 心の中に生きている本

    

 
 ユネスコ活動―「人の心の中に平和の砦を築く」
    世界遺産登録を目指して 百舌鳥・古市古墳群
    SDGsモデルとしての行基事績の再評価
    世界から「堺」へ、日本へ! その出会いと歴史

 市民活動団体 “堺なんや衆” 

   顧問 角山 榮先生プロフィール

   堺の“まち”文化の再発見、再生、創造pdf)
       Adobe社 AcrobatReader 無料ダウンロード
   “堺”−その名前の起源  
   地図で見る「堺」の変遷  
   「堺県」横断ウォークラリー 奈良・春日大社から堺大魚夜市へ
   「堺」の興亡の歴史とまち文化
   「魅せる堺」 お見せします!
 
 茶の湯の文化
   堺の「CHAの文化」、その背景と展開
    堺のまち文化 茶の文化の原点と茶人
             堺発“もてなし茶会”
    利休のふるさと「堺大茶会」 “おもてなしの心”体験記
   世界の“茶”の文化セミナー
   中国の茶文化と“もてなし”
    十六世紀 茶の湯におけるキリシタン受容の構図
 
  堺の伝承・伝説
   
泉州・堺の「まちづくり」 
   現代に生きる僧・行基の伝承伝説
    ヒマラヤ超えチベットを望む 河口慧海探検行
   堺の造り酒“蔵元”の変遷 
   酒のうんちく「堺の酒造業の変遷」
 堺まつり 
   「堺まつり」 案内 
   「1600年の堺遺産に出会う祭」−大パレード
 

 堺すずめ踊り協賛会
  
<祭連紹介>
      
泉州堺雀組堺市扇雀、仲囲巣連 みはら夢雀 楽雀堺凛雀、堺勇舞雀
    
堺東保育園堺市立三国丘幼稚園

  
“すずめ踊り”との出会い
    “すずめ踊り”紹介平成17年6月5日(日)堺青年会議所50年祭大仙公園
    “仙臺すずめ踊り”との出会い 平成17年10月15日(土)堺まつり
    政令市「堺」誕生祝の舞平成17年10月16日(日)堺市役所前広場

    仙台・堺“すずめ踊り”交流 2006 in 堺 堺まつり
    “堺すずめ”杜の都・仙台に舞う! 仙台・青葉まつり

    “堺すずめ踊り” 普及日記 平成17年5月5日〜現在
  紹介動画 指導:仙臺すずめ踊り連盟
    “すずめ踊り”の基本  “すずめ踊り”体操
  普及講座
   シンポジウム“すずめ踊り”を絆とした地域コミュニティづくり

    “すずめ踊り” 巡回普及講座 
    「仙臺すずめ踊り連盟」指導 「実技養成講座」 

    “すずめ踊り”「夢」舞台 堺まつり 開口神社境内

    堺すずめ踊り 練習日と場所
  語り部講座
    仙臺すずめ踊り−泉州・堺の石工 活躍の背景  

   伝承・伝説
    “すずめ踊り” 泉州・堺の石工 黒田家四百年の伝承
    “すずめ踊り” 各地の伝承
  堺市と仙台市友好交流の象徴
   今を生きる友好の“象”徴物語  
   支援活動
    「東日本大震災」支援活動
    「東日本大震災」招待コラボ 大パレード2011堺まつり
 

    政令指定都市「堺市」へのアクセス  
  政令指定都市移行記念
    「堺東にぎわい劇場」 
  メモランダム
    21世紀! 都市(まち)の再生・創造の論理 
  世界遺産へのアクセス
    東アジア史から見た百舌鳥古墳群の世界史的意義 
  地域協働いきいきネット大阪 第2回 フォーラム in 枚方
    地域資源を活かしたまちづくり 
  堺市公募 「政令指定都市・堺の未来にかける夢」 応募提案
   次世代型路面電車を活かした世界遺産のあるまちづくり
  うるわし千客万来の都市・堺 
    堺“おもてなし”コミュニティーの構築 
  提言 (社)堺高石青年会議所50周年記念事業参加
    国際文化観光都市「堺」 未来創造図  
  “まち”なか軌道今昔と再生− “馬車鉄道”、“チン電”、低床路面電車
    歴史と文化と人をつなぐ「チンチン電車」の旅   
  第1回 堺ユースサッカーフェスティバル in SAKAIHAMA
    堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター




  アジア−ヨーロッパ交流 東の新起点
    堺市の友好都市 “連雲港市”
  市・連雲港市友好文化交流「三国聖賢図」王宏喜先生揮毫
  
浄土宗 法界山泉勝寺 超善寺 襖絵
  第16回友好交流訪問−堺日中友好協会
    市民交流テーマ「CHA(茶)の文化」について
    中国の茶文化ともてなし
  堺市・連雲港市友好都市提携20周年記念事業 
    中国文化セミナー“徐福” 平成15年度活動報告書
  堺市・連雲港市友好都市提携25周年記念
    
記念式典参加と世界遺産(曲阜、泰山)訪問記
  友好都市・連雲港市に生誕した弥生時代の使者“徐福”の伝説
    その1逵 志保著 『徐福論−いまを生きる伝説』 
    その2関西(大阪、京都、奈良)における秦氏調査(発表論文) 
    その3中国・カン楡第5回徐福祭/徐福国際学術研討会報告書
  中国・国家行政院研修生ホームステイ
    “秦”(CHIN)から2,214年、中国(CHINA)の童男童女来“堺”

   “オーシャン”− アメリカにおける浄土真宗入門
    仏はどこ? 「心はどこに?」 − 掲示板伝道エッセイ −
    恵日山真光寺本堂平成大修復上棟式

<紀行記>
    美しき青きドナウへの旅−Dr. Jndo Tamas夫妻との再会
    ホームステイ−Mr. Jean Marc Cambou 宅(フランス)
  我がノスタルジー 生れ故郷への旅 
    “韓国・ソウル”への旅
  中国・河川文明紀行
    中国「長江文明」−見聞読学  
  中国・東北歴史紀行 世界遺産を訪ねて
    高句麗前期(集安)の都城と古墳群
    清朝建国の歴史−ホトアラ城、瀋陽故宮、関外三陵
    遼東半島 古代と近代 旅順博物館
  人類の創造的才能の傑作 世界遺産を訪ねて
   アンコール遺跡 人類の創造的才能の傑作
<風物詩>
    天神祭−船渡御 日本三大祭 
     写真館 輝く、それぞれの世界
     我が家の花たち
     百年の森「緑陰都市」大泉緑地

  NPO法人 ノウハウ会 活動成果
  資源循環型社会システムの構築
    使用済みFRP製品廃棄物の集荷ビジネスモデルの研究 
トピックス
<同窓会>
    大阪府立三国丘高校 お宝 三丘「七期会」 
     アカシア俳句会
    再会−京都楽日 大阪市立大学化学系卒業同期会
    DIC(旧大日本インキ(株))・JRC入社50周年同期会
<美術館>
    DIC川村記念美術館
<市民活動>
    プロフィール 私の活動
       堺市立大泉中学校 校歌
    ボランティア仲間 フラ・プルメリア
     Community Cafe'「パンゲア」 
     トピックス
       リンク
   
⇒ このページのトップへ戻る